2024年度
新入生のみなさまへ

はじめに この度は合格おめでとうございます。このページでは、合格した新入生に向けて情報を発信していきます。更新していきますので適宜確認をよろしくお願い致します。

2024年2月21日 2024年度ページを公開しました。
今後について (準備中)
事前課題に関する連絡
対象となる
学生 
推薦入試で入学予定の方
対象者には別途郵送で書類を送付しています。
課題について 事前課題に関する情報
下記リンクにてご案内しております。別途郵送でご案内差し上げた内容と同一ですが、ID/PASSは郵送書類をご確認ください。
課題実施に関する注意:絶対にコイルをコンセントに差し込まないようにしてください。

事前課題案内(PDF) 

ZOOMのアクセス方法について
下記リンクをご参照いただき、ZOOMの利用方法をご確認ください。ID/PASSは郵送書類をご確認ください。
当日の出席確認はZOOMに参加した際の氏名で行いますので、利用方法を必ず読むようにしてください。

ZOOMアクセス方法(PDF) 

事前課題発表会について 事前課題発表会を3/27 14:00~17:00にZOOMで実施します。
ご準備をよろしくお願い致します。
課題の提出方法について 後日改めてご連絡致します。
課題に関するQ&A Q1.この課題は、3月27日までに各個人で解き、レポートにまとめればよいのでしょうか?そして発表当日にレポートの発表会を行うということでよろしいでしょうか?
A1.課題の実験(銅線を利用して電磁石を作成し、できるだけ多くのクリップを10秒間接続し続ける)装置を自分なりに考えて作成していただき、当日遠隔(ZOOM)で実演をしていただきます。レポートはその際の工夫した点や原理の簡単な説明をしていただくことを想定しております。レポートには氏名は書いてください。形式は自由です。課題の提出締め切りは当日にご案内致します。

Q2.レポートの作成はpowerpointやExelなどのMicrosoft Officeを使って作成すればよいでしょうか?私の所有しているPCには、Microsoft Officeが入っていないので、レポートの作成が現状できないのですが、どのようにしたら良いかアドバイスお願いいたします。
A2.Windows11に標準インストールされているメモ帳などで作成いただいても問題ありません。またgoogleアカウントがある方はフリー版プレゼンソフト(MicrosoftでいうところのPowerPoint)などもあるので使えるならばそれらを利用することも一案ではないかと思います。ただし、パワーポイントでの作成は必須ではありません。

Q3.課題のレポートはパソコンに打ちこむのか紙に書くのかどちらでしょうか?
A3.課題のレポートは電子媒体で提出いただきます。レポートはwindows11に標準搭載のテキストエディタ(メモ帳など)やOffice系ソフトなどを利用して作成してください。

Q4.事前課題のレポートは電子ファイルとしてパソコン内に保存しておけばよいのか、印刷しておいた方がよいのかを教えてください。
A4.課題発表では、制作していただいた装置の実演を遠隔で行っていただきます。その後、レポートに基づいて説明をしていただきます。この説明の際に遠隔画面に表示いただくことをを予定しています。そのため、コンピュータ上に保存をしておいてください。また、このレポートは事前に提出(電子ファイルの提出)をするようになります。

Q5.電磁石の銅線についてです。10mの銅線で実験とのことで、自分なりに一通り実験してみました。銅線の長さを短くして実験をしてみたいのですが、10mの銅線を切ってもよろしいでしょうか?
A5.使用する銅線の長さは自分で決めていただいて結構です。皆様の創意工夫に期待しております。

Q6.スマートフォンでレポートを作成しても大丈夫でしょうか?
A6.レポートは電子ファイル(PDFファイル)で提出をしていただきます。スマートフォンで作成したファイルをPDFに変換できるならばそれでも結構です。ただし、コンピュータは大学の授業で必要となりますので、できるだけ入学前に購入をしてください。

Q7.電磁石をつくる際に電池ボックスとポリウレタン線を繋ぐための導線を買って使用しても大丈夫でしょうか?
A7.追加部品を購入、利用することは問題ありません。創意工夫に期待しております。レポートや当日、利用した理由を説明してください。

Q8.発表当日は座ったまま実演するのでしょうか?それとも立って実演するのでしょうか?
A8.実演している状況がカメラからわかればどちらでも結構です。


Q9.鉄心が家にないため、どこかで買ってこようと思います。通販以外だったら、どこで売っていますか?
A9.単純な例では、鉄心は言葉通り”鉄”なので、ホームセンターに行って鉄くぎを買えば調達できます。しかしながら、鉄くぎ以外にも本課題に適切な鉄心材料は入手できると思いますので、ご自身で考えながら探してみてください。


Q10.エナメル線の太さが0.4ミリの他に0.55ミリなども使用したいのですが可能でしょうか?
A10.エナメル線の太さを変えていただいて問題ございません。案内文書にも「エナメル線や配線ケーブル,その他の部品を追加で購入し使用しても構わない。」と記載しているように、みなさまの創意工夫に期待しております。

参考情報 過去の連絡をこちらに記載しております。
URL 2023年度入学生向け
2022年度入学生向け
2021年度入学生向け